PR

【泣ける】0歳児寝ない&泣き止まない問題

子育て

こんにちは!
2人目妊娠中(現在8ヶ月)のわっきーママです

赤ちゃんってすやすやと寝ているイメージ、めちゃくちゃありますよね、、?

私も娘(現在3歳)を出産するまではそう思っていました

穏やかに眠る赤ちゃんの隣で自分時間を有意義に過ごす育休ライフを夢見ていましたが(夢すぎる笑)

実際の世界はそんなもんじゃないですよね(⌒-⌒; )

赤ちゃんによっては穏やかなタイプもいるようですが私はそうはいきませんでした、、

ということで、今回は私の辛い0歳育児のお話をさせてください〜

娘0歳児期は地獄だった

赤ちゃんに対して地獄なんて失礼だー!
なんて思う方はスルーしてくださいね(⌒-⌒; )

娘はとにかく眠ることが得意じゃない、常に泣いているタイプの子でした

特徴をまとめるとこんな感じ

  • 寝かしつけは抱っこ紐&クイックルワイパーで家中歩く(それでも寝ない率90%)
  • 歩いてダメなら寝るまでスクワット(1回の寝かしつけにつき何百回単位
  • 寝たと思えばちょっとした生活音で起きる(タイピングもNG)(家事なんてもっとNG)
  • 飛行機通過、ゴミ収集車は
  • 起きている間も抱っこ紐必須=置くと泣く
  • 抱っこ中もスクワット必須(横揺れ&スイングNG)
  • チャイルドシート嫌い=車NG

私は旦那以外に頼る人が近くにいなかったため、家の中で赤ちゃんと2人きりの日々

早く職場復帰したくてたまりませんでしたTT

赤ちゃんはなんで泣くの?

そもそも赤ちゃんが泣くのはどうしてだろう?

赤ちゃんが泣くのは当たり前のように思いますが、理由を理解することも、気持ちを楽にするきっかけになりました

まずは、コミュニケーション手段が「泣くこと」が大きな理由

お腹すいた、眠いのに眠れない、なんとなく不快感がある、安心感が欲しいなどなど、伝えたいことは様々あるようです

もっと深掘りすると、泣くことで気持ちを発散していることもあるようです(これは驚きでした!)

大人で言えば、大声を出してみたり、泣くことで少し気持ちが和らぐことってありませんか?

赤ちゃんや子どもも同じように、泣くことで気持ちを発散させているんですね

何をしても泣き止まない時ってすごくしんどいと思いますが、無理に泣き止ませず、安心感を与えながら泣くことを受け入れることも大事なんだと思います( ◠‿◠ )

赤ちゃんはなぜ眠れないの?

何十分も寝かしつけているのになかなか寝ない赤ちゃん、、一体なぜ、、

早く寝てくれないかな、寝ている間に家事したい、自分の時間が欲しいのに、、と思いますよね

泣く理由と同様に、お腹が空いた、おむつが濡れている、暑い寒いなどがありますが、私も驚きの二つの理由がありました

赤ちゃんがお腹の中にいた時、よく胎動を感じませんでしたか?

病院の先生に教えていただきましたが、20〜30分のサイクルで寝て起きてを繰り返しているようです

成長するにつれて習慣ができ、睡眠サイクルもできてきますが、まだ未熟なうちはなかなか眠れないこともしばしば

初めのうちはしんどいかもしれませんが、私の娘は離乳食が始まった生後5ヶ月から睡眠サイクルをつかみ始めました

私の娘は2〜3ヶ月に1週間ほど、日中はなかなか眠らず、夜泣きがひどい時がありました

その1週間はしんどくて、旦那に夜泣き対応をパスしたりなどなんとか朝を迎えていましたが、乗り越えた後にはとんでもない娘の成長のご褒美が待っていました

1週間後、近くのおもちゃを目で追うことができるようになったり、発語があったり、ハイハイができるようになったり、歩くことができるようになったりなどなど♪

発達段階の途中に赤ちゃんがスキルを習得するためにもがいているんだな〜と思うと愛おしいですよね

夜泣きが増えたり、不安定なことが増えたなと思った際には、その先にご褒美が待っていると思うと少し気が楽になります( ◠‿◠ )

助けて!対策方法

とはいえ、寝ない、眠らない時期は本当にしんどい!

私のめちゃくちゃ助かった!という経験をもとに対策方法を3つ紹介します

ホワイトノイズとは、様々な周波数を均等に含む音のことです

砂嵐のザーーーーーという音が効果的と言われていますが、ドライヤーの音、大雨の音などもあります

うるさいと思うくらいの音量を赤ちゃんの側で鳴らすと、不思議とスッと泣き止み、しばらくすると眠っているんですよね

本当に不思議です!!

ホワイトノイズ用のベビーグッズもありますが、無料スマホアプリもあるので、グッズ購入前にぜひ試してみてください♪

スワドルアップはご存じの方は多いのではないでしょうか?

娘は生後2ヶ月の時に導入しましたが、本当によく寝てくれます!

赤ちゃんによると思いますが、娘の場合は寝かしつけしやすくなるというよりは、寝る時間が伸びるといったほうが当てはまるかもしれません

寝かしつけは相変わらずスクワットでした(⌒-⌒; )

しんどいときはパパに頼りましょう!これが一番手っ取り早いです!笑

といっても協力的なパパだけではないですよね

0歳児期だけに限らず、今後も子どもの親はママとパパです

パパとも子どもの話をする時間、こういうことが辛いからこうしていこうなど、建設的に話すことで2人で育児をしていきましょう

「協力」という言葉を使う方もいますが、育児は協力ではなく2人でするもの

パパにもその自覚を持ってもらうことはとても重要です

とはいえ、妊娠〜出産を経験していない分、パパがパパになるペースは、ママに比べると遅いです

そのことを理解した上で話し合うことでママの気持ちも少しは楽になると思います♪

いつまでそんな日々が続くの?

現在3歳になった娘までの経験値にはなりますが、答えはまだわかりません(⌒-⌒; )

ただ、赤ちゃんにもよりますが、泣き止まない日々は生後6ヶ月ごろから落ち着いてきたように感じます

眠らないのは今も変わりませんが、抱っこをしたりスクワットをしたり、という日々は1歳を超えたあたりくらいから無くなっていきました

子どもが成長するにつれて「やらなくていい」ことがどんどん増え、今では少し寂しいと感じるようになりました

現在の寝かしつけには30分〜2時間かかることもありますが、そんなもんか!と開き直れるようになりました笑

受け入れる事ができるだけで育児がすごく楽になるかと思うので、しんどいなと思った時は、まぁいっか精神で乗り越えていきましょー!

最後まで読んでいただきありがとうございました( ◠‿◠ )

コメント

タイトルとURLをコピーしました